YKKAPエコ内窓 プラマードU
①プラマードUの「快適のひみつ」
今ある窓にプラマードUをつけて二重窓に


窓の断熱性・気密性が高まり、住みやすさがぐんとアップ。

-
ひみつ❶ 空気層で断熱
今ある窓(外窓)と新しい窓(内窓)の間にできる空気層が熱を伝えにくくし、断熱効果を発揮。
-
ひみつ❷ 樹脂で断熱
プラマードUは樹脂製。樹脂はアルミの1000倍、熱を伝えにくい性質があり、断熱効果を高めます。
-
ひみつ❸ ガラスでさらに性能アップ
プラマードUのガラスは単板ガラスのほか、断熱性を高めた「複層ガラス」など、より高性能のガラスも選べます。
-
ひみつ❹ 二重構造で防音
気密性の高いプラマードUを取付けて二重窓にすることで、音が伝わりにくくなります。
快適のカギは窓の断熱
窓は、住まいの中で一番熱の出入りの大きい場所。
だから、窓の断熱対策が重要なのです。


※(一社)日本建材・住宅設備産業協会 省エネルギー建材普及促進センターホームページ「省エネ建材で、快適な家、健康的な家」より
夏:外気温33.4℃/室温27℃の場合 冬:外気温-2.6℃/室温18℃の場合
②プラマードUの「省エネ」
節電しながら住まいを一年中快適に
樹脂製のプラマードUをつけて二重窓にすることで、窓からの熱の出入りを抑え、住まいを断熱化。
より少ないエネルギーで快適になり、 温暖化ガスの削減に貢献。電気代の節約にもつながります。


ガラスも上手に選んで最良の快適効果を。
夏の日差しや西日が気になる窓には…日射熱を抑える
Low-E 複層ガラス
(遮熱タイプ)

日の当たりにくい窓、寒冷地には…防寒を重視した
Low-E 複層ガラス
(断熱タイプ)

もっと省エネ – 窓の外側に日差し対策をすることで、夏の冷房効率がさらにアップ
夏の室温上昇の主な原因は、窓から入り込む日差し。ガラスによる遮熱に加え、日よけなどを活用しましょう。
